2016年2月10日水曜日

少人数でイオニックウェポン ジ・タ編

ここ最近は3~4人でイオニックウェポン作成を進めています。
まずは最初のエスカ-ジ・タを攻略してきたのでメモを残しておきます。

いくつかのNMについては戦闘に参加できませんでした。
したがって「こんな感じでやれるだろう」といった内容なのでご注意ください。

CL119

構成は忍黒風+フェイス(コルモル/ウルミア/白魔道士)です。

Wepwawet

ケルベロスです。魔法の通りが悪いので物理主体で削ります。
  • 忍者は秘→秘で闇連携
  • 風水士はインデフューリー、ジオフレイル
  • 黒魔道士は闇連携にデス&コメットでMB
魔法の通りは悪いですが、デスなら4万、コメットなら1万くらいは出ます。

Lustful Lydia

モルボルです。状態異常が面倒なのでヴェックス、アトゥーンで無効化します。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 風水士はインデアトゥーン、ジオヴェックス
  • 黒魔道士は光連携に火属性精霊魔法でMB

Aglaophotis

ラフレシアです。火属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は光連携に火属性精霊魔法でMB

Tangata Manu

ハルペイアです。氷属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は秘→秘で闇連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に氷属性精霊魔法でMB

Vidala

剣虎です。風属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に風属性精霊魔法でMB
咆哮を使用するとレベルアップするので速攻を狙います。
風水士の羅盤が設置されたらすぐに連携を開始します。

Gestalt

ヘクトアイズです。水属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は秘→秘で闇連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に水属性精霊魔法でMB
ヘクトアイズの弱点属性ってなんでしょうね?
属性は闇以外なら何でも良さそうです。曜日にあわせると良いかもしれませんね。

Angrboda

ゴーレムです。水属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は秘→秘で闇連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に水属性精霊魔法でMB

Cunnast

ワイバーンです。雷属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に雷属性精霊魔法でMB

Revetaur

タウルスです。物理主体で削ります。
魔法ダメージを与えるとアポカリプティクレイ、WS を当てるとソニアンレイを使用してきます。
ソニアンレイは治療できませんが、視線を外せば回避可能です。
  • 忍者は通常攻撃だけで削る
  • 避ける自信があるなら後ろ向きでWSを撃つ
  • 風水士はインデフューリー、ジオフレイル
  • 黒魔道士は休憩
  • ターゲットが乱れると危険なので全員密着(敵の前方は避け、後ろ向きで)
モウにヘイトリセットがあるかも知れません。
範囲ダメージも危険なものはないので全員密着して戦闘するといいでしょう。

Ferrodon

ウィヴルです。氷属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は敵の前方は避け、秘→秘で闇連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に氷属性精霊魔法でMB
グラニットスキンがあるので、忍者は敵の前方から殴るのはやめたほうがいいですね。

Gulltop

甲虫です。氷属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は敵の前方は避け、秘→秘で闇連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に氷属性精霊魔法でMB

Vyala 

クァールです。土属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は秘→秘で闇連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に土属性精霊魔法でMB
モータルブラスト(即死)を使ってくるので、〆のWSは後ろを向いた方が安全です。
忍者であればモクシャがるので敵が特殊技を使ってくることも少ないですけどね。

CL125

CL125 も忍黒風+フェイス(コルモル/ウルミア/白魔道士)で討伐します。
CL119~CL125は早いと1時間程度で討伐可能です。レディアレンズがおすすめです。

Ionos

ダイアマイトです。水属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は秘→秘で闇連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に水属性精霊魔法でMB

Sensual Sandy

モルボルです。状態異常が面倒なのでヴェックス、アトゥーンで無効化します。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 風水士はインデアトゥーン、ジオヴェックス
  • 黒魔道士は光連携に火属性精霊魔法でMB
こちらが WS を撃つと「泥臭い息」を使ってきますが、ヴェックス/アトゥーンがあればテラーすることもありませんでした。

Nosoi

トゥルフェイアです。土属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は秘→秘で闇連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は闇連携に土属性精霊魔法でMB

Brittlis

ナットです。状態異常が面倒なのでヴェックス、アトゥーンで無効化します。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 風水士はインデアトゥーン、ジオヴェックス
  • 黒魔道士は光連携に火属性精霊魔法でMB

Kamohoalii

オロボンです。雷属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は光連携に雷属性精霊魔法でMB
HPは見えませんがマジックバースト1〜2回で倒せるはずです。

Umdhlebi

ベラドンナです。火属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 黒魔道士は光連携に火属性精霊魔法でMB
魔法回避が高いそうですが、マーリン装備があれば問題になりません。
フロンドファタールが危険ですが、いまの黒魔道士の火力なら押しきれると思います。

CL135

CL135 からは敵によって構成を変更します。
精霊魔法が通る相手にはナ学風、精霊魔法が通りにくい相手にはナ狩風です。

CL135 のうち、Blazewing、Pazuzu、Wrathare は試せていません。
「こんな感じでやれるだろう」という内容です。

Fleetstalker

イェズターグ(猿)です。構成はナ学風+フェイス(コルモル、ウルミア、白魔道士)です。
学者による連携から氷属性精霊魔法で削ります。
  • ナイトはヘイトを稼いでターゲットを維持
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 学者は硬化連携から氷属性精霊魔法でMB
ソールシャッターロアによるエフェクトが発生中はダメージが無効化されることがありますが、そのまま押し切ります。

Shockmaw

ケートス(クジラ)です。構成はナ学風+フェイス(コルモル、ウルミア、白魔道士)です。
学者による連携から火属性精霊魔法で削ります。
  • ナイトはヘイトを稼いでターゲットを維持
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 学者は核熱連携から火属性精霊魔法でMB
ナ黒風でもやりましたがマジックバーストで削らないと黒魔道士がターゲットになってしまいます。
学者を入れて削ったほうが安定しそうです。

Urmahlullu 

ベヒーモスです。構成はナ学風+フェイス(コルモル、ウルミア、白魔道士)です。
学者による連携から土属性精霊魔法で削ります。
  • ナイトはヘイトを稼いでターゲットを維持
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 学者は切断連携から土属性精霊魔法でMB

Blazewing

マンティス(カマキリ)です。構成はナ学風+フェイス(コルモル、ウルミア、白魔道士)です。
学者による連携から氷属性精霊魔法で削ります。
  • ナイトはヘイトを稼いでターゲットを維持
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ
  • 学者は硬化連携から氷属性精霊魔法でMB

Alpluachra,Bucca,Puca

ピクシーです。構成はナ狩風+フェイス(コルモル、ウルミア、白魔道士)です。
  • ナイトはヘイトを稼いでターゲットを維持
  • 風水士はインデフューリー、ジオフレイル
  • 狩人は WS 後2射装備でジシュヌ→ジシュヌの光連携
  • 狩人は WS 射程範囲ギリギリのところに立つ
  • 倒す順番は Puca → Bucca → Alpluachra
人数が多い場合は3体同時に削るのが有効ですが、少人数では難しいため1体ずつ倒します。
Puca が使用するノルンアロー以外は遠隔WSの射程範囲境界付近なら被弾することはありません。

Pazuzu

ガルー(太ったデーモン)です。構成はナ狩風+フェイス(コルモル、ウルミア、白魔道士)です。
  • ナイトはヘイトを稼いでターゲットを維持
  • 風水士はインデフューリー、ジオフレイル
  • 狩人は WS 後2射装備でジシュヌ→ジシュヌの光連携

Wrathare

追加効果デスを持つ恐ろしいウサギです。
盾は忍者で空蝉の術で追加効果デスを無効化します。
特殊技が発動するとヘイトリセット、その後にブリンクを纏います。

Wrathare は試せていませんが、2パターンで検討中です。
  • パターン1: 忍黒風+フェイス(コルモル、ウルミア、白魔道士)
  • パターン2: 忍黒召+フェイス(コルモル、ウルミア、白魔道士)

パターン1は忍者による一人連携から黒魔道士が雷属性精霊魔法で削ります。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 風水士はインデアキュメン、ジオマレーズ、エントラストでインデヴェックス
  • 黒魔道士は光連携に雷属性精霊魔法でMB
  • 風水士はサポ黒でワイルドカロットにスタン
  • 敵の特殊技に忍者が挑発、黒魔道士はディアガ

パターン2はケット・シーのミュインララバイで敵の特殊技を封じる作戦です。
  • 忍者は瞬→カムハブリで光連携
  • 召喚士はミュインララバイを30秒間隔で発動
  • 黒魔道士は光連携に雷属性精霊魔法でMB
空蝉の維持が難しいようなら黒魔道士を学者に変更します。
  • 最初に連携に「気炎万丈の章」 + 「雷門の計II」
  • 連環計を発動、「疾風迅雷の章」 + 「スタン」で敵の行動を封じる
魔命の支援なしでスタンが入らない、スタンの耐性が付く場合は問題ですね。

Wrathare については実践できたら記事したいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿